出演情報 問合せは 各会の主催者様 または 宝井琴鶴ご予約窓口へ。
7月下旬以降の予定
◆琴鶴独演会〜連続「倭建命」を読む なかの芸能小劇場
二ツ目時代に書き下ろした「倭建命」を練り直し、申し上げます。
主催 オフィス10 木戸3000円
初めて割(自己申告制)500円引き/お得なセット券(回数券)もございます
4回目8月2日(土)12:30 /最終回10月12日(日)12:30
◆7月30日(水)琴調の夏 鈴本演芸場 夜席楽日 琴鶴は中トリの出演
◆8月2日(土)12:30
琴鶴独演会〜連続「倭建命」を読む なかの芸能小劇場
◆ 8月4日(月)昼 木馬亭定席 琴鶴は14:35より30分間
◆ 8月6日(水)昼 夏のはなし お江戸両国亭
小琴 琴凌 琴鶴「満洲引揚げの密使」 梅福
◆ 8月14日(木)13:00 泉岳寺講談会
チケット予約【8月1日 10時】受付開始
泉岳寺講談会予約フォームよりお申し込みください。琴鶴のお取扱いはございません。
紅佳『八房と伏姫』
伯山 『宗悦殺し』
琴鶴『エルトゥールル号の遭難』
貞心『倉橋伝助』
◆ 8月15日(金)19:00 こまむ亭 琴鶴・小琴姉妹会 横浜・上星川 こまむ亭
木戸2500円 別途1フード、1ドリンク注文お願いします
◆ 8月16日(土)昼 しのばず寄席 上野広小路亭
◆ 8月17日(日)午後の部に出演 貞橘先生企画 夏まつり 於 スカイルーム太陽
「太陽講談あー夏祭り 〜kohdan in the sun心潤して〜(仮)」
8/16(土)17(日)御茶ノ水太陽にて10:30、13:00、15:30、1日3公演
木戸1公演につき2000円 生配信予定 オリジナルフード、ドリンク有
◆ 8月20日(水)13:00 なでしこくらぶ お江戸両国亭
◆ 8月21日(木)13:00 新宿講談会
終演:15時30分から16時の間を予定
料金:当日2,500円 / 予約2,300円 /ご贔屓連2,000円
出演:凌天/いちか/山緑/仲入り/一乃/主任・琴鶴「鍋島の化け猫騒動」
問合せ:03-4363-6335 講談協会
◆ 8月21日(木)18:00 新宿講談会
戦後80年、戦争と平和をかたる
終演:20時30分から21時前の間を予定
料金:当日2,500円 / 予約2,300円 /ご贔屓連2,000円
出演:伊織「東京大空襲」/香織「お菓子放浪記~旅芸人との出会い~」/仲入り
/琴鶴「満洲引揚げの密使~丸山邦雄~」/貞花「象のトンキーとワンリー」
問合せ:03-4363-6335 講談協会
◆ 8月23日(土)13:00 本牧新鋭講談会 琴鶴は「大岡政談 侠客大名五郎蔵」の連続よみ
スカイルーム太陽 木戸2500円
◆ 8月24日(日)18:00 しのばず寄席特別興行
愛橋・琴鶴二人会(四)
上野広小路亭 初主任・琴鶴
◆ 8月25日(土)夜 しのばず寄席 上野広小路亭
◆ 8月30日(土)14:00 能楽師 鈴木啓吾先生企画 古典ことば旅シリーズ「藤戸」編
琴鶴「藤戸の渡し」 遊楽スタジオ
早耳情報
◆ 9月2日(火)13:00 津の守講談会 二日目
小琴(㊗️二ツ目昇進) 鶴女 琴鶴 琴星
◆ 9月10日(水)18:00 上野広小路亭 しのばず寄席特別興行
鯉昇 琴星 琴鶴 三人会(三)
3回目の今回、琴鶴が初主任・二席になりそうです…!!
◆ 9月15日(月・祝)14:00 講談と琵琶の贈り物
於 赤坂区民センター 「曲木平九郎」 琵琶 水藤桜子/講談 宝井琴鶴 前講宝井優星
木戸無料 8月5日10:00より受付 先着400名様 ☎03-5413-2711赤坂区民センター
◆ 9月18日(木)18:00 講談協会 新宿講談会夜席
貞寿・琴鶴二人会
~宝井小琴の二ツ目昇進を一緒にお祝い㊗️~
場所 永谷ホールFu
小琴・琴鶴・貞寿三人で太閤記を俥読み
貞寿、琴鶴 他一席、二席ずつ
木戸3000円 予約2800円 ご贔屓連2000円
◆ 9月20日(土)18:00
上野広小路亭 しのばず寄席特別興行
圓馬・琴鶴二人会(二)
◆ 9月22日(月)13:00 軍談道場 お江戸両国亭 2000円
◆ 9月24日(水)18:10(17:45開場)
よむ×うなる×かたる 落語・講談・浪曲の会 第1回
出演者: 三遊亭圓雀・三笑亭可龍・宝井琴鶴・澤雪絵(曲師:玉川鈴)
場所:アートスペース兜座
🌟4組5名による、新しい自主興行の会が始まります!
◆ 9月27日(土)18:00 柳家小志ん師匠の会 池袋演芸場
池袋演芸場で話題の“あの会”が帰ってくる 柳家小志ん の人気シリーズ
落語協会特選会『小志ん廻し〜第6投〜』 落語×講談×漫談の贅沢三本立て!
今回のテーマは… \御EN(縁・円・演・ENtertainment)な会/
番組
・落語(前座)・「つぼ算」柳家小志ん・講談「若き日の渋沢栄一」宝井琴鶴
ーお仲入りー
・落語「お楽しみ」柳家小志ん・漫談:寒空はだか・落語「笠碁」柳家小志ん
◆ 9月28日(日)13:00 温故学会 日本の話芸といわれる落語・講談・説経節を公演します。
日時 令和7年9月28日(日) 午後1時 開演
場所 温故学会2階 渋谷区東2-9-1
演題 〇國學院大學落語研究会 「未定」
〇講談師 宝井琴鶴 「未定」
〇説経節 若松若太夫 「奉行と検校」~出世比べ~
申込 当日50名 予約 電話03-3400-3226 (こども可)
◆10月3日/10日/24日(金)18:30 ふたり道場 シーズン3
琴鶴・優星姉弟会
茅場町二・三丁目町会会館 投げ銭
◆10月12日(日)12:30 琴鶴独演会〜連続「倭建命」を読む 大団円✨✨なかの芸能小劇場
◆10月18日(土)13:00 本牧新鋭講談会
琴鶴は「大岡政談 侠客大名五郎蔵」の連続よみ スカイルーム太陽 木戸2500円
◆10月25日(土)・26日(日) 新潟 一村尾・梅桜亭30周年記念イベント
◆ 10月30日(木)13:00 軍談道場 お江戸両国亭 2000円
◆11月15日(土)14:00 宝井琴鶴独演会
於 横浜にぎわい座 芸能ホール
◆ 11月16日(日)13:30
旭堂南龍・宝井琴鶴 二人会
会場 日本橋兜町・アートスペース兜座
主催 ごりんや 6月20日AM10時発売
◆ 11月20日(木)夜 新宿夜席 琴星一門会 新宿永谷ホール
◆ 12月4日(木)18:00 第4回立川小春志・宝井琴鶴二人会 上野広小路亭
しのばず寄席特別興行
◆ 12月5日(金)13:00 軍談道場 お江戸両国亭 2000円
to be continued...
________
注: 一般入場可能の会のみ記載。
________
★次世代に講談を伝えたい!
各種 学校公演&出前授業(芸術鑑賞会、道徳、総合、国語、歴史、パフォーマンス)の実績がございます。
ご依頼主は、文化庁様(国)、文化財団様(都道府県)、ロータリークラブ様の教育支援、学校様 など…。
対象は1クラスから1学年、全校まで規模に応じてご相談承ります。
福祉関係のイベントのお問い合わせもお気軽にどうぞ。オンライン授業の開催実績もございます。
____________________________________________________________________________________
*出演情報は一般入場可の会のみのご案内。随時更新中。
___________________________________________________
◆宝井講談修羅場塾初心者コース日程
★西日暮里ふれあい館は「ニューウィングはばたき」という団体名で予約しております。2階洋室です。
📣12月21日(日)50周年記念公演
お江戸両国亭
出演希望の締め切りは、8月9日です。
早くて申し訳ございませんが、特別に番組を調整しますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
出演希望の方は8月9日までにご連絡ください。この日の教室でも伺います。
8月9日(土)10:30-12:30 茅場町二・三丁目町会会館
8月17日(日)10:00‐12:00 西日暮里ふれあい館 2階 *会場の都合により通常より1時間早くなります
9月13日(土)10:30-12:30 茅場町二・三丁目町会会館
10月11日(土)10:30-12:30 茅場町二・三丁目町会会館
12月13日(土)10:30-12:30 茅場町二・三丁目町会会館
12月21日(日)修羅場塾50周年記念公演 お江戸両国亭 夕方より祝賀会
上記以外(11月の茅場町、西日暮里)の日程は決まり次第、掲載します。
◆オンライン宝井講談修羅場塾(「コエテコカレッジ」サイトにてお申込み)
第18期(全2回) お申込み受付中!
8月12日(火)19:00-19:40 ・ 8月26日(火)19:00-19:40
『おやこで楽しむ講談ドリル』
どなた様もお気軽にご参加ください♬