出演情報 問合せは 各会の主催者様 または 宝井琴鶴ご予約窓口へ。
6月下旬以降
🚩6月17日(土)14:00 宝井琴鶴神奈川をよむ 横浜にぎわい座 ✨✨
長谷川伸先生没後60年 にぎわい座特別企画です。ぜひご来場くださいませ!!
下記チラシをご参照の上、横浜にぎわい座までお申し込みください。全席指定。
◆6月18日(日)11:00 (開場10:00)開演前にホルン演奏があるかも
弘法大師ご誕生1250年奉祝 薬研堀講談会「青葉講談まつり」17日・18日
薬研堀不動院1階ホール 琴鶴「興教大師物語」 木戸無料(お志)
ご予約受付は無し、当日先着順70席 直接お越しください
17日は神田蘭先生「弘法大師伝」
◆6月19日(月)昼 若武者練成塾~講談かぶら矢会 琴星出演
かぶら矢会、都合により琴梅⇒琴鶴(代演)となる見込みです
◆6月20日(火)昼 しのばず寄席 琴鶴は13:05より
◆6月21日(水)13:00 女流講談会なでしこくらぶ 両国亭
琴鶴は「曽我物語」
◆6月23日(金)18:00 SYDチャリティー演芸会
琴鶴は「エルトゥールル号の遭難 山田寅次郎の足跡」
◆6月27日(火)19:00 こまむ亭 琴鶴小琴姉妹会
◆7月1日(土)14:00 志う歌と笑二と ばばん場 ゲスト出演
◆7月2日(日)日中 横須賀 踊りの会に講談で出演
◆7月6日(木)19:00 貞寿・琴鶴二人会 新宿 道楽亭
◆7月9日(日)13:30 前席亭を偲ぶ会 主催オフィス10 なかの芸能小劇場
◆7月19日(水)13:00 なでしこくらぶ 両国亭 2000円
◆7月20日(木)13:00 連続講談勉強会 両国亭 1500円
琴鶴は「山中鹿之助」の連続読み
◆7月22日(土) 花形演芸会 国立演芸場 初代国立演芸場さよなら公演
琴鶴は「伊達政宗 堪忍袋」 *こちらの公演のお申込みは直接、主催へ
◆7月27日(木)13:00 広小路亭講談会 上野広小路亭
主任・鶴遊
◆7月30日(日)10:00 宝井琴鶴連続独演会 なかの芸能小劇場
前講 琴人 主催オフィス10
to be continued...
予告
◆8月8日(火)18:00 講談まつり 国立演芸場 初代国立演芸場では最後の講談まつり
琴鶴は「たらいの登城」 琴鶴もチケット受付中
◆8月14日(月)18:00 鯉昇・琴星・琴鶴三人会 しのばず寄席特別興行 上野広小路亭
to be continued...
____________________________________________________________________________________
注: 一般入場可能の会のみ記載。
___________________________________________________
◆宝井講談修羅場塾初心者コース日程
★西日暮里ふれあい館は「ニューウィングはばたき」という団体名で予約しております。2階洋室です。
★6月は講師の琴鶴の都合により、下記のように決定いたしました。
(4月2日の教室で予告した日と異なる、6月3日が入ります。申し訳ございません)
6月3日(土)9:40-11:40 茅場町二・三丁目町会会館 3階洋室
↑都合により通常より50分前倒しとなり申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。
6月11日(日)11:00-13:00 西日暮里ふれあい館 2階洋室
6月10日(土)日中 修羅場塾 本コースの公演 お江戸日本橋亭 木戸無料
どなた様もご入場いただけます。
*出演情報は一般入場可の会のみのご案内。随時更新中。