2023/03/02
2月は、忙しかった!!! 次から次へと、様々なお仕事をさせていただきました。 2月中旬以降のうれしかった話は、 ☺お江戸日本橋亭にての講談定席と、横浜にぎわい座にてかけた オリジナルの「畠山重忠」が、一部の方に好評いただけたこと。 (寝てしまうお客様もたくさんおられましたが・・・💦 はまる人は、はまるようです)...
2023/02/05
2月4日 朝日新聞 朝刊 に掲載いただきました! ゴスペルのスペシャリスト ジェンナ さんは 高校同期✨ ←著作権がありますので、ぼやっとイメージだけ載せておきます。 高校時代のあれやこれや、思い出されて・・・懐かしい~!! 1月22日 中野の琴鶴連続独演会もありがとうございました!...
2023/01/13
あけましておめでとうございます🎍🎍🎍 昨年は大変にお世話になりました!! 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🙇♀️ 1月2日の講談協会初席と、1月3日の初春演芸会からスタートしました、本年の高座👊 1月7日の独演会も、大勢様ご来場いただけまして、感謝申し上げます✨✨...
2022/12/31
写真にキャプションをつけました。写真をクリックしてお読みください。 12月の活動をドドーンとご報告! 両国亭で午前中の学校公演の後、いったん帰宅して、伊勢へ出発🚄 結構な長旅でしたがとっても楽しかったです。 「お伊勢様」と共に、街の人たちが暮らしている雰囲気を強く感じました。...
2022/12/02
★今回のブログ記事は、写真にキャプションをつけました! 写真をクリックして頂きますと、キャプション(説明)が読めます。 11月のなでしこくらぶ では 「畠山重忠」を初演!! その翌日の連続講談勉強会では 「山中鹿之助」第11話を初演!! 11月中旬は師匠と静岡県、3ヵ所を回りました🚄...
2022/11/13
新真打 一龍斎貞弥先生✨ 内幸町ホールの披露興行に行ってまいりました。 ゲストは桂雀々師匠に、口上の司会は宝井琴調先生。 芸協からは桂鷹治さんが、応援に駆け付けてくれました!琴鶴も入口で誘導・ご案内など🎵 お客様、アルコール消毒・検温のご協力ありがとうございました。 新真打プロデュースの、とっても立派な、めでたい会でした✨✨✨...
2022/10/17
ブログ更新をさぼっておりましたので、報告したいイベントがどどーんと溜まってしまいました💦 先月末の貞寿姉さんとの二人会。於 道楽亭。姉さんとお客様の胸をお借りし…初演の「鉢の木」、途中まで。 埼玉県本庄市。フルート、子ども講談、琴鶴の講談、の公演!お陰様で大盛況!大成功!...
2022/10/14
寿二ツ目昇進‼神田伊織 明晰な頭脳と端正な顔立ちとは裏腹に、その両眼の奥に潜む魔物の影を琴鶴は見逃さない! ↑クリックすると動画が観られます。ぜひご視聴下さいませ🎵
2022/09/28
講談協会の新真打 一龍斎貞弥先生の披露宴でした。 サプライズの 「いきなり口上」から始まる演出✨✨
2022/09/26
カメラマンさんの指示で、塙保己一の「ホキイチ」ポーズ📷 CMの「ビズリーチ!」ポーズにしか見えません…😅 温故学会様にお招き頂き、保己一検校の創作講談「愛の巾着袋」を。 左から 温故学会の齋藤代表理事、かはづ亭みなみさん、琴鶴、映画プロデューサーの江森さん。塙保己一検校の映画ができるのだそうです。...