2023/06/10
「ことのは能」 於 矢来能楽堂。 鈴木啓吾先生(一乃会)の お能の「隅田川」とのコラボレーションで、琴星・作「梅若丸」を。 前日には台風予報でしたが、大降りになる前に、急いで梅若塚へお参りに! 能舞台に上がる機会はそうはありません。終演時には台風も去って晴れわたり。 うれしい、貴重な経験となりました☆ 軍談道場は無事に3回目を終えました。...

2023/06/09
5月1日の講談まつり以降、5月末まで、のご報告です。 5月は独演会もあれば、講談協会定席の主任二日間もあり、 忙しくさせていただきました!!応援、誠にありがとうございました。 次々と高座の準備に追われて、ブログ更新も滞りがちですみません・・・。 Twitterは頻度をあげて情報を流しております、そちらもご覧くださいませ♪...

2023/05/05
4月も各所でお世話になりました!!  北海道旅も楽しかったです!! 講談協会定席の4月27日広小路亭講談会 琴鶴主任「曽我物語 小袖乞い」平日のお昼間ですが お天気にも恵まれ、上々の入りとなりました!!ご来場誠にありがとうございました!!! 軍談道場 二回目も いっぱいのお客様。感謝申し上げます。...

2023/04/01
春爛漫ですね!! 皆様いかがお過ごしですか? 数日前、目黒川沿いの桜と、花壇がきれいでした💛 3月も2月に引き続き、充実した日々でしたっ。 なでしこくらぶ、連続講談勉強会、朝の!一門会、軍談道場、たけ平師匠との二人会では トリを取らせていただきました。 初演ネタもいくつかご披露した3月✊ ここから磨いていきたいです!...

2023/03/02
2月は、忙しかった!!! 次から次へと、様々なお仕事をさせていただきました。 2月中旬以降のうれしかった話は、 ☺お江戸日本橋亭にての講談定席と、横浜にぎわい座にてかけた オリジナルの「畠山重忠」が、一部の方に好評いただけたこと。 (寝てしまうお客様もたくさんおられましたが・・・💦 はまる人は、はまるようです)...

2023/02/05
2月4日 朝日新聞 朝刊 に掲載いただきました! ゴスペルのスペシャリスト ジェンナ さんは 高校同期✨ ←著作権がありますので、ぼやっとイメージだけ載せておきます。 高校時代のあれやこれや、思い出されて・・・懐かしい~!! 1月22日 中野の琴鶴連続独演会もありがとうございました!...

2023/01/13
あけましておめでとうございます🎍🎍🎍 昨年は大変にお世話になりました!! 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️ 1月2日の講談協会初席と、1月3日の初春演芸会からスタートしました、本年の高座👊 1月7日の独演会も、大勢様ご来場いただけまして、感謝申し上げます✨✨...

2022/12/31
写真にキャプションをつけました。写真をクリックしてお読みください。 12月の活動をドドーンとご報告! 両国亭で午前中の学校公演の後、いったん帰宅して、伊勢へ出発🚄 結構な長旅でしたがとっても楽しかったです。 「お伊勢様」と共に、街の人たちが暮らしている雰囲気を強く感じました。...

2022/12/02
★今回のブログ記事は、写真にキャプションをつけました! 写真をクリックして頂きますと、キャプション(説明)が読めます。 11月のなでしこくらぶ では 「畠山重忠」を初演!! その翌日の連続講談勉強会では 「山中鹿之助」第11話を初演!! 11月中旬は師匠と静岡県、3ヵ所を回りました🚄...

2022/11/13
新真打 一龍斎貞弥先生✨ 内幸町ホールの披露興行に行ってまいりました。 ゲストは桂雀々師匠に、口上の司会は宝井琴調先生。 芸協からは桂鷹治さんが、応援に駆け付けてくれました!琴鶴も入口で誘導・ご案内など🎵 お客様、アルコール消毒・検温のご協力ありがとうございました。 新真打プロデュースの、とっても立派な、めでたい会でした✨✨✨...

さらに表示する